-
愛犬と一緒に暮らす生活
2020年02月25日
こんにちは!
設計の富山です(^^)/
2月も後半になりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
巷ではコロナウイルスが流行していますし、寒い日もありますので
くれぐれもお体にはお気をつけくださいね!
さて、本日は愛犬と一緒に暮らす生活についてです。
今は一人暮らしでワンちゃんを迎えてはいませんが
実家にいるときは愛犬と暮らしていました(#^.^#)
この子は今実家にいる二代目のワンちゃんになります。
ジャックラッセルテリアという、運動好きな小型犬です☺
とってもやんちゃでお家の中で走りまくりです(笑)
名前はエリーです。
先代の子は8年ほど前まで一緒に暮らしていました。
バーニーズマウンテンドッグという犬種ですがご存じですか?
名前はレオといいます。
たまに飼っている方を見かけるのですが
先日、近所のドッグランで性別も男の子で、体格も似ている子がいたのです(^^♪
可愛い!!
ちなみにこのバーニーズマウンテンドッグですが
平均の体重は4~50kgなので、超大型犬です!(^^)!
さらに原産国はスイスで、体毛はもっふもふで抜け毛もすごく、
とっても暑がりなのでエアコンの電気代も大変でした(;’∀’)
一緒に暮らしているときは不思議なことにそんなに大きく感じないのですが
今改めて、バーニーズを見ると「でかい!!!!」と驚きます( ゚Д゚)
さらに当時は室内飼いしていたので、何故大きく感じなかったのか不思議です(笑)
マイホームを建てられて、愛犬と住みたい!犬を迎えたい!という方
いらっしゃると思います☺
そうなれば愛犬たちにとっても暮らしやすいお家づくりを考えなければなりません。
例えば床はどうでしょうか?
摩擦が少なく滑りやすかったりすると、股関節に負担がかかり足腰を悪くしてしまうかもしれません。
また、若くて元気な時は良くてもシニア犬になったときは特に床は注意しなくてはいけませんよね。
そんなときには
DAIKENさんのワンラブフロアⅢというワンちゃん向けのフロアを入れられている方もいらっしゃいます。
https://www.daiken.jp/flooring/lineup/10100021.html
これなら足腰に負担がかからず、安心ですね♪
ワンちゃんも大切な家族の一員です☺
私たちはご家族のみなさまが居心地の良い住まいを
ご提案させていただきます(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございました。
—————————————————————–
お電話でお問い合わせ 06-6933-3911
メールでお問い合わせ こちら まで!
—————————————————————–